はじめに:自己最適化とは?(このブログの方針)

はじめに:自己最適化とは?

私は昔からマルチタスクが苦手でした。そのため、要領よく何でも同時にこなし、成果を出す人が羨ましくて仕方なかった。でもどれだけ言われても、頑張っても自分のタイプを変えることはできなかった。そこで、自分に合ったやり方や環境を探し出すように方向転換しました。

私の戦い方は“一極集中”。
今の私は一度に全部やるマルチタスクではなく、1つずつ片付ける方針でいます。仕組みや決まった一式を作り、考える手間を減らす。こうすれば、余計なことに頭を使わずに済みます。
1つのテーマが終わったら、次のテーマへ。そのようにして、少しずつ最適化・最楽化を積み重ねるようにしています。

このブログでは、その過程で見つけたアイテムや仕組み、生活や勉強の効率化アイデアや考え方などを紹介していきます。マルチタスクが苦手でも、要領が良くなくても、自分に合った方法で成果を出せる。そのヒントを届けられたら嬉しいです。

yume_makeit

初めまして!『セルフデザインラボ』を運営している女子大学生です。 学生として学ぶ傍ら、自分に合う生き方やケア方法を模索しています。 高校時代は方向性に悩み、自己分析もたくさんしました。また、勉強とスマホの両立が苦手でしたが、整理整頓や時間管理の工夫を重ねてきました。 その経験を活かし、時間管理・整理整頓・美容に関する実践記録や信頼できる情報をまとめて発信しています。 完璧主義で凝り性な性格を活かし、「自分に合うケアを見つけたい人」「楽したいけどちゃんと見せたい人」に役立つ記事をお届けします。

yume_makeitをフォローする
はじめに:自己最適化とは?
yume_makeitをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました