夜行バスで行き、1泊ホテルに泊まり、また夜行バスで帰ってきました!この旅の1日目(7月22日)の行動記録をお届けします。
訪れたパビリオン一覧(1日目)
- フランス館
- 日本館
- アラブ首長国連邦館(UAE)
- マルタ館
- いのち動的平衡館(抽選)
- null2(抽選)
- サウジアラビア館
朝:東ゲート到着と開幕ダッシュ
この日は東ゲートに7:45に到着。この段階でかなりの人出で、銀の柵で仕切られるギリギリのラインでした。当日予約を狙うなら、7:45よりも前に到着するのが確実です。
朝一は混雑も少なく、まずはフランス館へ。待ち時間なしで入ることができました。次に、2日目に行く予定だった日本館も空いていたので、続けて見学しました。
7:45にゲート前に着いた時点で、こんな感じでした!
午前:UAE館〜マルタ館〜動的平衡館へ
その後、UAE館(アラブ首長国連邦)へ移動。ラクダミルクと軽食を楽しむ予定でしたが、レストランは11:00オープンだったため断念。館内はアブラヤシに囲まれ、ヤシの香りに包まれていました。
時間が余ったので、動的平衡館近くのマルタ館にも立ち寄りました。中世の甲冑展示が目玉で、タイミングによっては説明+クイズイベントも。私は残念ながらクイズに外れてしまいました…!
その後、抽選に当たった「いのち動的平衡館」へ。事前予約があるとスムーズに入場できます。
昼:UAE館でランチ&テイクアウト事情
12:00頃、再びUAE館に戻り、今度こそラクダミルクと昼ごはんをゲット。館内レストランは長蛇の列でしたが、テイクアウトならスムーズでした。
気になっていたトルクメニスタンのピシメ(揚げパン)もチェックしましたが、レストランは館内見学後しか入れず、かつ行列だったため断念。
午後:null2とクウェート館、そして予定変更
13:05〜13:15で予約していた「null2」へ。直前までご飯を食べていたのでギリギリの移動に。なお、null2はアプリの事前インストールだけでなく、設定(ユーザー登録など)も必要なので注意が必要です!
null2のあとはクウェート館に向かいましたが、あいにく「並ぶの不可」の表示が。昼過ぎがもっとも混雑するようです。
夕方:予定外のサウジアラビア館とホテルへ
2日目に行く予定だったサウジアラビア館が空いていたため、先に訪問。屋外パビリオンにもかかわらず、とても涼しく快適でした。
この頃には暑さと足の疲労でバテ気味に…。トルコアイスでひと休みして、17〜18時頃にはホテルに引き上げました。
補足:マップで見る当日の行動ルート
当日の行動ルートは、非公式マップを活用して予定しました。chatGPTと紙で書き起こしていた時系列スケジュールは捨ててしまったので、地図だけ掲載しておきます。ちなみに、この通りには進みませんでした > <
コメント